ゲームについてつらつらと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 とりあえずマップ表示はこんなもんかな。 次は外部のマップデータを読み込んで そのとおりにマップを表示できるようにして それができたらGUIでマップデータをいじれるようにして完成ですね。 さしあたり、外部のマップデータの中身を考えないといけない。 ここでいう外部のマップデータというのは ツクール2000でいうところのMap0001.lmuとかのことです。 あれをテキストエディタで開いてみると、 チップセットとかイベントデータとかが書いてあるのがわかりますよ。 半分くらい文字化けしてて全容はわかりませんけど。 とりあえず今はマップエディット機能だけあればいいから・・・ ・チップセット ・XYZ座標のチップ番号 くらいでいいか。 ちなみにZ座標というのは高さの値ですね。 自分はゲームで落下ダメージ算出に使う予定だから入れたんですけど そうでなくともクォータービューマップにはあった方がいい気がします。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
山田
誕生日:
07/17
趣味:
ゲーム製作
好みのタイプ:
無印ポポロクロイス物語
無印アークザラッド That's QT バハムートラグーン 花と雨と太陽と 砂のエンブレイス デカボイス チュウリップ サテラビュー関連
アーカイブ
メッセ
aonori_hatara
タロット占い
|