忍者ブログ
ゲームについてつらつらと。
[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後で自分が混乱しないように、
デフォのコモンイベントをいじって
デフォルトの戦闘システムをサイドビューに改造するさまを解説してみます。

『改造1:まず敵の位置をどうにかしてみる。』

表示関係は58番からのバトル関係コモンではなく
45番のステータス表示の中にあります。
その450行目の敵キャラ描写。
494行目から敵の位置なのでここをいじりましょう。

EVセルフ1が0の場合、デフォルトで真ん中の敵。
EVセルフ1が1の場合、デフォルトで真ん中から1つ左の敵。
EVセルフ1が2の場合、デフォルトで真ん中から1つ右の敵。
EVセルフ1が3の場合、デフォルトで真ん中から2つ左の敵。
EVセルフ1が4の場合、デフォルトで真ん中から2つ右の敵。
EVセルフ1が5の場合、デフォルトで真ん中から3つ左の敵。
EVセルフ1がそれ以外の場合、デフォルトで真ん中から3つ右の敵。
・・・の位置を指定してあります。

EVセルフ2に代入した数がX座標、EVセルフ3に代入した値がY座標なので
ここをいじって敵の位置を調節しましょう。
デフォルトでは元の数に数値を足していったりして
スタイリッシュに計算されてますが、
いじる分には単純に代入するだけでいいはず。

あとは敵の名前とか敵HPメーターとか
これだけじゃ解決しないもんだいがありますが
何故かそっちの位置をいじると不都合が・・・。

X軸はいいんだけどY座標の方をいじると表示位置がおかしくなる。
多分、処理のどこかで同じピクチャをいじくってるから起こるバグだと思うんですけど・・・
まあ、それはまた後で直すことにします。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
山田
誕生日:
07/17
趣味:
ゲーム製作
好みのタイプ:
無印ポポロクロイス物語
無印アークザラッド
That's QT
バハムートラグーン
花と雨と太陽と
砂のエンブレイス
デカボイス
チュウリップ
サテラビュー関連
メッセ
aonori_hataraotmail.com (一部画像なので手打ちでどうぞ)
タロット占い