忍者ブログ
ゲームについてつらつらと。
[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えっと、基本のところの概要をまとめると・・・

================================================

SQLiteの基本的な関数はこの6つで。

sqlite3_open() データベースへの接続を開く。
sqlite3_prepare() テキストのSQLステートメントを変換。
sqlite3_step()変換されたステートメントを実行。
sqlite3_column() ステートメントで得たカラムを返す。
sqlite3_finalize()prepare関数で変換したステートメントを破棄する。
sqlite3_close() データベースへの接続を閉じる。


open、close関数以外を
全部含んだラッパーの関数も2つあるから使うと便利ですよ。

sqlite3_exec()結果をコールバック関数で返す
sqlite3_get_table()結果をヒープ領域で返す

================================================

てな感じですね。
SQLステートメントっていうのは
前やったCREATEとかDROPとかなんちゃらのことですよ。

あとは一つ一つの関数を詳しく見ていけばなんとかなるかもしれない。

そもそも
sqlite3_exec関数が上手く使えないから、他の逃げ道を探してたんですが。
コールバック関数を使わないで済む関数がありそうでよかった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
山田
誕生日:
07/17
趣味:
ゲーム製作
好みのタイプ:
無印ポポロクロイス物語
無印アークザラッド
That's QT
バハムートラグーン
花と雨と太陽と
砂のエンブレイス
デカボイス
チュウリップ
サテラビュー関連
メッセ
aonori_hataraotmail.com (一部画像なので手打ちでどうぞ)
タロット占い