ゲームについてつらつらと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 高さ実装。 こんなデコボコしたマップは作んないにしろ いまのままだとカーソルの位置などがわかりづらくて マップ作りづらいですね。 床にグリッドをつけて建物半透明化くらいしなきゃダメか。 してもダメな気がしないでもないけど。 PR
PCで音楽聴きながら作業してたら
マップをロードするとき曲が同じ箇所を何度も再生するDJ状態に・・・。 DJマップエディタ!!!! なんなんだろうな、これは。処理が重いのかな? 実行ファイルじゃなくてマップエディタだから別にいいんですけど もっと勉強しなきゃ駄目だな。 マップエディタを作って なんとかプログラムに思い通りのことをさせるのはできるんだけど もっとそのメソッドというか、やり方的なものを学ばなきゃいけないんだろうな。
マップデータはバイナリ形式で作って
1チップにつき1バイトの割当てにしてあるんですけど これだと最大使えるチップがFFで255チップなんですよね。 チップ数で言うと多いんだか少ないんだかよくわからないけど ツクール2000がチップセット1枚で480チップだということを考えると やっぱり少ないような気がする。 1チップ2バイト割り当てにして 65535チップまで使えるべきにするべきだろうか。
今日は外からマップのチップサイズをいじれるようにしていたら
こんなエラーが出てちっとも進みませんでした。 vector line779 これはいわゆる動的配列の不具合ですね。 範囲外の数を参照しようとしたとかそんな感じの。 どうしよう・・・どこか条件式でも間違えたんだろうか。 自分のコードは条件式だらけのスパゲティコードだから全くわからない。 それで半日くらい、うなってたんですが どうやら条件式とかでなく最初の配列の数の割り当てがまずかったらしいです。 なんという盲点・・・。 なにが盲点ってそこらへんのコードは お悩み解決コーナーのベストアンサーのを流用したんですよ。 というか多次元のvecterはややこしいから無理もないですよね。 誰か自分と同じところでつまづいてるといけないので自分もコードを載せておこう。
保存の項目を作るために
メインウインドウのメニューに新しい項目を追加しようと思ったら ハンドラを追加しても、ちっともプログラムに反映されないんですよね。 それで、ン時間ほど悩んでたんですが どうやらこの場合 ハンドラを追加するクラスは~view.cppじゃないとダメっぽい。 なにがネックなんだかわかんないんですけどね。 こういうのって不安だなあ。 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
山田
誕生日:
07/17
趣味:
ゲーム製作
好みのタイプ:
無印ポポロクロイス物語
無印アークザラッド That's QT バハムートラグーン 花と雨と太陽と 砂のエンブレイス デカボイス チュウリップ サテラビュー関連
アーカイブ
メッセ
aonori_hatara
タロット占い
|